尾瀬(尾瀬ケ原、尾瀬沼、至仏山等)を中心に自然情報を提供しております  

尾瀬 ガイドの眼

 

 

尾瀬の本木類。尾瀬の植物目録をもとに管理者自身が確認した種です。各種のページが作成でき次第リンクしてアップいたします。

 
開  花  順
五 十 音 順
   
草本類 5月      
木本類 アカイタヤ アサノハカエデ イチイ ウリハダカエデ
シダ類 エゾユズリハ オオカメノキ オオツノハシバミ オオバクロモジ
コケ類 オオバヤナギ オゼノクロウメモドキ オノエヤナギ カツラ
菌類(キノコ) カラマツ キツネヤナギ ケキブシ コハウチワカエデ
  シバタカエデ シラカンバ タニガワハンノキ タムシバ
  チャボガヤ チョウセンゴミシ トカチヤナギ トチノキ
  ハウチワカエデ ヒトツバカエデ ブナ ホオノキ
  ミズナラ ミズメ ミツバアケビ ヤシャビシャク
ヤチダモ ヤチヤナギ ヤハズハンノキ ヤマネコヤナギ
ヤマハンノキ ヤマモミジ    
       
  6月      
  アクシバ アズキナシ アスナロ アズマシャクナゲ
  アンドンマユミ イワガラミ ウダイカンバ ウラジロヨウラク
  ウワミズザクラ エゾイタヤ オオタカネバラ オオツリバナ
  オオニワトコ オオバキハダ オオバスノキ オガラバナ
  オクノサワフタギ オゼトウヒ オヒョウ ガクウラジロヨウラク
  カラコギカエデ カラスシキミ カントウマユミ カンボク
  キタゴヨウ クロウスゴ ケナシヤブデマリ ケニワトコ
  コブニレ コマガタケスグリ コマユミ コミネカエデ
  コメツガ コヨウラクツツジ サビバナナカマド サワグルミ
  シウリザクラ ズミ タカネミズキ ダケカンバ
  タニウツギ チシマザクラ ツタウルシ ツリバナ
  ツルアジサイ ツルコケモモ ツルシキミ ツルマサキ
  テツカエデ トウヒ ネズコ ネコシデ
  ハルニレ ヒメウスノキ ヒメモチ ヒロハカツラ
  ヒロハツリバナ ミネカエデ ミネザクラ ミヤマイボタ
  ミヤマナラ ミヤマハンノキ ムラサキヤシオツツジ モミジイチゴ
  ヤマウルシ ヤマグワ ヤマツツジ ヤマブドウ
         
  7月      
  アオダモ アカミノイヌツゲ ウラジロハナヒリノキ エゾアジサイ
  オオシラビソ オオツルツゲ オオバボダイジュ クマイチゴ
  クロツリバナ クロヅル コバノフユイチゴ シナノキ
  ツルツゲ ハイイヌツゲ ハイマツ ハナヒリノキ
  ハリブキ ミヤマシグレ ミヤマニガイチゴ ミヤマアオダモ
  リョウブ レンゲツツジ    
         
  至仏山・笠ヶ岳 (燧)…燧ヶ岳にもあり    
  イワシモツケ ウラジロクロヅル オオコメツツジ(燧) オオバツツジ(燧)
  キャラボク コメツツジ(燧) タカネイバラ ハイイヌガヤ
  ハクサンシャクナゲ(燧) ハッコウダゴヨウ ヒノキアスナロ ベニサラサドウダン(燧)
  ホンドミヤマネズ ホツツジ(燧) マルバイワシモツケ マルバウスゴ(燧)
  ミヤマビャクシン ミネヤナギ ミヤマホツツジ(燧)  
         
  8月      
  イヌエンジュ コシアブラ センノキ ニワアジサイ
  ノリウツギ      
         
  ササ属      
  オオバザサ オゼザサ クマイザサ チシマザサ
  チマキザサ      

 

 

 

   
Copyright guide-eye All Rights Reserved.